2009年06月21日
ビビっときた広告
かなり衝撃をうけました☆
銀座の街中で発見したこの広告

銀座にある岩手県のアンテナショップの広告です。
最近、いろいろなアンテナショップを見てまわってきましたが、
こんな広告ポスターは始めてみました。
だいだいが、地元名産の景色、工芸品、伝統、文化、の写真イメージが多かった、
小田急の箱根のポスターも旅館や自然のポスターの一点張り。


(この二枚は参考にしようと思って撮っておいたものですが・・)
「観光」の広告のクオリティは、表現が狭いというか、ありきたりで、一歩はみ出た表現はないのかなと、思っていましたが、
これは斬新で、あ、プロが作ったなと思い、担当者に誰が作ったのは聞いてみました。
つくったのは某広告代理店A社だそうで、2年間の大きなキャンペーンだそうで、
名刺、パンフレット、ポスターを一新して作りかえたそうです。

これ、キンキラで、超光ってるんですよ。
黄金は「価値」、「信頼」の豊かさの象徴だそうで、
ぶっちゃけ、どこの観光地もおおまかなくくりで考えた時に
伝えたいコンセプトは似たり寄ったりだと思います。
それをうまくまとめて、端的にインパクトを沿えて作ったこれをみて、
自分は感心しました。
ちなみに岩手県のアンテナショップの売上は沖縄、北海道に続き、第3位!!!!!!
沖縄、北海道が上位に来るのはわかりますが、
岩手が3位って誰も予想できなくないっすよね。
もと岩手県人としてはなんかうれしい☆
場所はここです。
リピーターされるお客さんは、ほとんどが京急沿いに住んでいる主婦!
理由はアクセスがいいから☆
これからは京急沿いにセグメントしてPRを絞っていくそうです。
どこでもなんでも、人が動く理由ってよーくリサーチするとあるんですね。
マスの時代が終わりだと言われていますが、
これから広告の世界は楽しくなりそうな気がしますね。
銀座の街中で発見したこの広告
銀座にある岩手県のアンテナショップの広告です。
最近、いろいろなアンテナショップを見てまわってきましたが、
こんな広告ポスターは始めてみました。
だいだいが、地元名産の景色、工芸品、伝統、文化、の写真イメージが多かった、
小田急の箱根のポスターも旅館や自然のポスターの一点張り。


(この二枚は参考にしようと思って撮っておいたものですが・・)
「観光」の広告のクオリティは、表現が狭いというか、ありきたりで、一歩はみ出た表現はないのかなと、思っていましたが、
これは斬新で、あ、プロが作ったなと思い、担当者に誰が作ったのは聞いてみました。
つくったのは某広告代理店A社だそうで、2年間の大きなキャンペーンだそうで、
名刺、パンフレット、ポスターを一新して作りかえたそうです。
これ、キンキラで、超光ってるんですよ。
黄金は「価値」、「信頼」の豊かさの象徴だそうで、
ぶっちゃけ、どこの観光地もおおまかなくくりで考えた時に
伝えたいコンセプトは似たり寄ったりだと思います。
それをうまくまとめて、端的にインパクトを沿えて作ったこれをみて、
自分は感心しました。
ちなみに岩手県のアンテナショップの売上は沖縄、北海道に続き、第3位!!!!!!
沖縄、北海道が上位に来るのはわかりますが、
岩手が3位って誰も予想できなくないっすよね。
もと岩手県人としてはなんかうれしい☆
場所はここです。
リピーターされるお客さんは、ほとんどが京急沿いに住んでいる主婦!
理由はアクセスがいいから☆
これからは京急沿いにセグメントしてPRを絞っていくそうです。
どこでもなんでも、人が動く理由ってよーくリサーチするとあるんですね。
マスの時代が終わりだと言われていますが、
これから広告の世界は楽しくなりそうな気がしますね。
2009年06月16日
2009年06月14日
ターミネーター4なかなか良いぞ!!
ターミネーター4を見てきました!
なかなかいい!!
今までのシリーズとは雰囲気がだいぶ違う☆ジャンルはSFやアクションでもなく戦争映画がぴったりだと思う。
見ていてスピルバーグのプライベートライアンを思い出しました。
対象が人間VSロボット。
ロボットならではの残酷さ、計算高さ、未来感がでていて、新感覚を味わえました。
ただ、おしかったのがラスト・・・・
未来映画といえど、この映画はリアルな戦争が描写されているSFなんで、
つい現実さを求めてしまいます。まぁ現実的ではないとわかってんだけど、
ストーリーのリアルさが少し欠けてた部分が惜しかった・・と思いました。
けど、ぜひもう一回見てみたい!!戦闘シーンの迫力や音響はかなりいいです!!!
キャスティングも良かったなー☆
3のジョンコナーはモンチッチだったからね・・



なかなかいい!!
今までのシリーズとは雰囲気がだいぶ違う☆ジャンルはSFやアクションでもなく戦争映画がぴったりだと思う。
見ていてスピルバーグのプライベートライアンを思い出しました。
対象が人間VSロボット。
ロボットならではの残酷さ、計算高さ、未来感がでていて、新感覚を味わえました。
ただ、おしかったのがラスト・・・・
未来映画といえど、この映画はリアルな戦争が描写されているSFなんで、
つい現実さを求めてしまいます。まぁ現実的ではないとわかってんだけど、
ストーリーのリアルさが少し欠けてた部分が惜しかった・・と思いました。
けど、ぜひもう一回見てみたい!!戦闘シーンの迫力や音響はかなりいいです!!!
キャスティングも良かったなー☆
3のジョンコナーはモンチッチだったからね・・


2009年06月13日
氷のバー!!!超新感覚っっっ!!!!銀座にあるよ
銀座に新しいバーがOPENするそうです!!!
なんと内観が全部氷の世界!!!
今までこんな世界は見たことがありませんでした☆
室内はマイナス5度!全身にレンタルローブを纏いながら、氷のグラスでカクテルを頂きました!!
これがまた初体験!
中は本当に綺麗で、周りを見ていていつまでも楽しめます☆
もともとは西麻布にあったのですが、7月から銀座のアイスバー東京がOPENします!!!
要チェックですね☆


なんと内観が全部氷の世界!!!

今までこんな世界は見たことがありませんでした☆
室内はマイナス5度!全身にレンタルローブを纏いながら、氷のグラスでカクテルを頂きました!!
これがまた初体験!
中は本当に綺麗で、周りを見ていていつまでも楽しめます☆
もともとは西麻布にあったのですが、7月から銀座のアイスバー東京がOPENします!!!
要チェックですね☆


2009年06月12日
フォントでイメージって変わりますよね
雑誌の広告を作る時に、フォント一つでイメージが変わることってありますよね
オリジナルフォントをつくってしまう方もいるそうですが、
これは、商品のイメージをフォントで映しているいい例だとおもい撮りました
2009年06月11日
もんくなしでかっちょいいでしょ
こういうのって、CMというかプレゼントみたいだよね
けどこの「かっちょいい」「すげぇ」=この広告のもつメッセージにつなっがているのかも
Posted by ガク at
23:55
│Comments(1)
2009年06月11日
書き込みが無くても寂しくなんかありません


二枚の広告に、日曜日、家の近辺を歩いていたら出会いました。
どっちもコカコーラの広告です★
なんでこんなにも変わるんですかね、
広告って時代を映すってホントだなー
Posted by ガク at
23:39
│Comments(1)
2009年06月10日
2009年06月05日
結婚されます
なんと、明日、上司が結婚します。
お相手は、上司です!
お世話になっている上司×上司の結婚式!
今からチョーーー楽しみです☆
お相手は、上司です!
お世話になっている上司×上司の結婚式!
今からチョーーー楽しみです☆
Posted by ガク at
15:14
│Comments(4)
2009年04月06日
えらいものをもらってしまいました!!!!!!!
懐かしすぎるミニ四駆をもらってしまいました!!!
これはかなりうれしい、、、、、、、、、、、、、、、、
小学時代はこれにいくつ費やしたことか、、
しかも、ミニ四駆の中でも、レッツアンドゴーシリーズで、一番大好きだったビクトリー系のこれ!!
青で超かっちょいい。。。。
今日はいろいろやっててまだ会社でしかも11時、、
けど帰って作ります。
今日はカッターとビートマグナムを片手に熱い時間を過ごせそうです。

これはかなりうれしい、、、、、、、、、、、、、、、、
小学時代はこれにいくつ費やしたことか、、
しかも、ミニ四駆の中でも、レッツアンドゴーシリーズで、一番大好きだったビクトリー系のこれ!!
青で超かっちょいい。。。。
今日はいろいろやっててまだ会社でしかも11時、、
けど帰って作ります。
今日はカッターとビートマグナムを片手に熱い時間を過ごせそうです。

Posted by ガク at
22:53
│Comments(2)
2009年04月04日
僕の友達
環境問題オタク野郎がいます。
ゴミを捨てるやつを見かけると容赦なく注意するやつ。
そいつは、地球温暖化について熱く語ります。
地球温暖化は、数百年規模で考えると、南極の氷が溶け海面上昇など、
地球にとっては悪影響なことばかりです。
しかし、数千年規模の考えると、地球は氷河期を迎えます。
人類がその時まで生存しているかはわかりませんが、
氷河期を迎えると帰って好都合などと、そんか学説を唱える研究者もいるようです。
白黒はっきりしない、難しい問題って世の中たくさんありますよね、正解がないってやつです。
ずべて白か黒か、右か左か、はっきりして生きていきたい自分にとって、
そういう問題は素通りします。
ややこしい問題はこれからたくさん出てくると思いますが、
がんばっていかなければなりませんね。

ゴミを捨てるやつを見かけると容赦なく注意するやつ。
そいつは、地球温暖化について熱く語ります。
地球温暖化は、数百年規模で考えると、南極の氷が溶け海面上昇など、
地球にとっては悪影響なことばかりです。
しかし、数千年規模の考えると、地球は氷河期を迎えます。
人類がその時まで生存しているかはわかりませんが、
氷河期を迎えると帰って好都合などと、そんか学説を唱える研究者もいるようです。
白黒はっきりしない、難しい問題って世の中たくさんありますよね、正解がないってやつです。
ずべて白か黒か、右か左か、はっきりして生きていきたい自分にとって、
そういう問題は素通りします。
ややこしい問題はこれからたくさん出てくると思いますが、
がんばっていかなければなりませんね。

Posted by ガク at
23:42
│Comments(6)
2009年03月31日
新婚さんいらっしゃい☆

いやぁ、許可なく写真出しちゃいましたが、
別にいいでしょう☆
今年新婚さんの3人集が、今日この時間に、御徒町のプラットホームに集まりました。
幸せなオーラにあやかって、これからがんばっていきたいですね☆
そうそう、花見パーティーを開催しますんで、計画しなくては!!!
Posted by ガク at
01:06
│Comments(1)
2009年03月29日
芽が出た!!!!♪

苗に芽がでました!!!!あとガクの看板の上にリスが現れました

これブログの書くのが楽しみになりますよ☆確かにおもしろいです!
しかも、自分の木をクリックして「写真を保存」をすると、
グリムスのHPに自分の木が載っちゃうんです笑
いろんな人のいろんな木がのっていて、ホントよく考えられています☆
木はヤシの木の人もいれば、サボテンとか、木なのか何なのかよくわからない物体まで!
(この時点で「木」を6回使えた!!)
環境問題への意識を高めようというこのブログパーツ、正直意識問題が高まるのかどうかは置いといて、
ブログを書く楽しみは確かに高まりますね^^
みんなもサイドバーに貼ってみては?
リサイクル・・・環境・・・・温暖化・・・木・・・砂漠化・・・エコ・・・ゴミ...
Posted by ガク at
20:02
│Comments(0)
2009年03月28日
初めてのお使い
パケット料を多少気になりますが、写メをそのまま投稿出来るのは、楽チンですね

山の手線で、ペプシコーラの広告を見ました。何の変鉄もない広告ですが、紙が重なってペプシコーラが立体的に映っています。
「あーコーラ飲みたい」とかは全くならないけど、こうしてブログに書いてしまっている事が、まんまと広告主の思惑にハマっているのかもしれないですね…
視覚にただ目に止まるだけの広告で、高い広告料金を支払って、クリエイターはいろいろな可能性の提案が出来るだろうなと、たまに羨ましくなります。
Posted by ガク at
20:17
│Comments(2)
2009年03月26日
エコエコエコロジー☆
地球環境、エコ、リサイクル、地球温暖化防止、植林、苗木、環境問題、
こんな単語をブログに打っていくと、
この木が育っていくんです!!

ブログを書けば書くほど木が育つ!!!
しかも、ブログの内容は地球環境についての単語を書けば良い木が育つというなんともおもしろいブログパーツ!!
これはとある有名な広告アートクリエイターが審査員を務めた
クリエイティブアワードで賞をとったブログパーツです。
どんな木が育つか楽しみながらブログをかけますね☆
ただ、環境の単語を書き込まないと。。。
環境。。。地球。。エコ。。。リサイクル。。。
こんな単語をブログに打っていくと、
この木が育っていくんです!!

ブログを書けば書くほど木が育つ!!!
しかも、ブログの内容は地球環境についての単語を書けば良い木が育つというなんともおもしろいブログパーツ!!
これはとある有名な広告アートクリエイターが審査員を務めた
クリエイティブアワードで賞をとったブログパーツです。
どんな木が育つか楽しみながらブログをかけますね☆
ただ、環境の単語を書き込まないと。。。
環境。。。地球。。エコ。。。リサイクル。。。
Posted by ガク at
13:01
│Comments(1)
2009年03月26日
hama1でこんなものを発見!!
hama1でぶろぐを書こうといじっていたところ、
TOPページでこんなバナーを発見!!

hama1の3周年記念イベント「濱春」が4月18日に開催されます!!
多くの方が気になっているこのイベント、詳細はこちらまで!!⇒http://news.hama1.jp/e90611.html
直接書き込んで、質問などのコンタクトをとってみてはいかがでしょうか☆
イベント盛りだくさんのきっと楽しい時間をすごせますよ^^
TOPページでこんなバナーを発見!!

hama1の3周年記念イベント「濱春」が4月18日に開催されます!!
多くの方が気になっているこのイベント、詳細はこちらまで!!⇒http://news.hama1.jp/e90611.html
直接書き込んで、質問などのコンタクトをとってみてはいかがでしょうか☆
イベント盛りだくさんのきっと楽しい時間をすごせますよ^^
Posted by ガク at
12:52
│Comments(0)
2009年03月25日
hama1*3周年記念イベントが開催されるって!!?
hama1の3周年記念イベントが開催されるらしいですよ!?
4月18日(土)に!
これは内容をチェックしたい!
http://news.hama1.jp/e90611.html
もれなくこんなものがもらえる??↓

ってのはウソですが、このブログパーツ、、熱いです、、
4月18日(土)に!
これは内容をチェックしたい!
http://news.hama1.jp/e90611.html
もれなくこんなものがもらえる??↓

ってのはウソですが、このブログパーツ、、熱いです、、
Posted by ガク at
17:11
│Comments(0)
2009年01月25日
このブログを見れば、すぐ使えるお得な豆知識次々GET!!
・・を、これから更新してお伝えしていければと考えいています!!
ちなみに広告キャッチで必要な事は、「コストと効果」
深いですね~・・
ちなみに広告キャッチで必要な事は、「コストと効果」
深いですね~・・
Posted by ガク at
23:08
│Comments(1)
2009年01月25日
2009年01月10日
幻の発見しました。
この画像は、とある北京のお茶屋さんで飾ってあった置物です。
さて、みなさん!
来週はとうとうhama1新年会「濱冬」ですね!
え?参加してない?
それはまずい!詳細はトップ画面のhama1ニュースで確認できます!
内容盛りだくさん、まさに具三昧!気軽に参加してもらいたいものです!
hama1スタッフ一同心よりお待ち申し上げます!
宜しく~☆
Posted by ガク at
20:31
│Comments(1)